![]() |
引越しから2週間後、初めておもちゃで一緒に遊んだときのタビー |
里親募集していたキジ太(仮)ですが、12月中旬に無事に新しいご家族との生活をスタートさせました。
キジ太あらため「タビー(Tabby)」です♪
英語でトラ猫の意味ですが、特に単にtabbyというとキジトラ系かなと思うので(チャトラだとorange tabbyとかginger tabbyといいますし)、ある意味キジ太のバリエーションのようなものかと(笑)
新しいおうちは、里親さんご夫妻が、いずれは大型犬も飼いたいということで探して決められた大きな一軒家です。なんと、物件が見つかってお引越しを決めて、その荷造りの最中にタビーの里親募集ツイートに目を留めていただいたということで、いつもながらネットを介した里親募集にもご縁を感じざるをえません。
さて当日、新居に到着しても、タビーはキャリーからなかなか出てきません(想定内)。
ということで、しばらく経ってから少し強引にキャリーから抱っこして出してしまいました。あわてたタビーはすぐ近くにあったテレビ台の下にもぐろうとしたのですが、実は彼ももう生後7カ月の男の子だし、案外大きく育っていまして(3.5kgぐらい)、お腹のあたりでつっかえてもぐれなかった!(笑)
それでわーってなっちゃったタビー(笑ってごめんね)に、用意してくださっていた猫顔型の猫ベッドを差し出したところ、籠城したのがこの写真です。
結局、私がいるあいだはここから出てきてくれなかったのですが、うちで保護した初日から食事もトイレ(大小)もした大物のタビーのこと。里親様宅でも、ご夫妻が起きているあいだは動きがなかったものの、翌朝見たら、ちゃんとトイレ(大小)もしていたし、ご飯も食べ、家の中を探検した形跡もあったそうです。
引越しから約2週間が経過したところですが、まだ撫でたりはできないそうですが、徐々に慣れてきているようです。元来とても大らかで甘えん坊な子だと思いますし、ご夫妻も家中好きに使っていいとゆったりと受け止めてくださっているので、近々デレデレのタビーの写真もこちらでご紹介できるのではないかと思っています。
なにしろこんな堂々とキッチンカウンターの上に乗っているぐらいですし!(笑)
余談ですが、私がブログやTwitterのプロフィールにわざわざ「大酒呑み」などと記しているためか、里親さんもお酒好きの方の場合、乾杯のビールなど出していただくことがありまして(そういえばご自身は日頃飲まれないというチョビナナの里親様からは、酒の肴セット&手作りの美味しいキッシュをお土産にいただきました…なんだ私ほんとに…ありがとうございます涙)、今回もそうだったのですが、あつかましくて恐縮しつつも、猫がつないでくれたご縁で美味しいお酒が飲めるのは(もちろん、当の猫がこれから幸せになるという最高の肴があるわけで)、本当に有り難いことだと思う次第です。
I様、今後ともタビーをよろしくお願いいたします。
そして末永くお幸せに!
0 件のコメント:
コメントを投稿